热搜资源: 听力真题标准日本语考研日语日语口语


如何区分「てある(てあります)」和「ている(ています)」

如何区分「てある(てあります)」和「ている(ています)」

一、 先来看他动词。
首先分清他动词中「てある(てあります)」和「ている(ています)」的区别

* 「てある(てあります)」只有他动词才有这种形式。用来强调主语对动作的对象施加了该动作以后,所造成的结果。此时日语句子的主语不是动作的主体,而是动作的对象。搞清楚这一点非常重要。
例如: 「窓は開けてあります」  (强调(窗户)打开了)
    「食器は洗ってあります」  (强调(餐具)洗完了)
    「テレビは直してあります」   (强调(电视)修好了)

* 「ている(ています)」强调该动作正在进行。此时日语句子的主语是动作的主体,也就是动作者。这一点和「てある(てあります)」是完全不同的,不能混淆。
例如:  「窓を開けています」  强调(被省略的主语)在开窗
    「食器を洗っています」   强调(被省略的主语)在洗碗
    「テレビを修理しています」   强调(被省略的主语)在修理电视

二、 再来看自动词
*  自动词只有「ている(ています)」,没有「てある(てあります)」这种形态。其特点是,此时句子里没有宾语。这点与他动词的「ている(ています)」是不同的。记住这一点很重要。要注意区分好。

    在持续动词句中,表示该动作正在持续。也就是动作正在进行时。

例如:  「子供が泣いています」 (孩子在哭)
    「犬が走っています」 (狗在跑)
    「雨が降っています」 (天在下雨)

     在瞬间动词句中,表示该动作的结果在持续。也就是说表示一种状态。

例如:  「部屋の窓は、開いています」「開く」的结果是(房间的窗户一直开着)
        「ストーブが ついています」「付く」的结果是(炉子一直点着)


好贴一定要顶的
好东东顶起来.
ありがとうね
みんなさん、ありがとうね
...te a ru 一般不常用。使用时一定要有“语感”。
多听些例句把~

。。。書いてある。最常用的。一般也就用这句了。
严重支持
如何区分「てある(てあります)」和「ている(ています)」

Advertisements


随心学


里美:永尾君ってね。何時も私の寂しいのとか、悲しいのとかそんな気持ちをひゅいってすくいあげてくれてたの。本当、三上君とは全然正反対。         

本站小程序


提供日语翻译、文字识别、中日词典、日中词典、日文歌词等功能,同时还有其他众多实用工具。